全機能体験版、無料版、有料版の比較
(通常は、30日間の全機能体験版からDVDFab製品を試用し始め、30日間の試用期間が終了後に購入しない場合、この製品は無料版になります。一方、有料ユーザーアカウントで認証されると、有料版になります。なお、購入したライセンスが期限切れになった場合、メンバーセンターで有料更新しない限り、それはまた無料版になります。)
機能 |
全機能体験版
|
無料版
|
有料版
|
ディスク数量制限 | 30日に3枚 | 上限なし | 上限なし |
DVDFabアカウント必須 | なし | 無料アカウント | 有料アカウント |
変換プロファイル | 全て | MKV Passthrough/MP4.Free | 全て |
出力オーディオチャンネル | マルチチャンネル | 2つチャンネルまで | マルチチャンネル |
出力ビデオ解像度 | 480P | 480P | 480P |
4K/H.265 変換プロファイル | | | |
アダルトDVD | | | |
複数のVTS保護を含むDVD | | | |
最新の保護をサポートできる | | | |
ハードウェア(GPU)・アクセラレーション | | | |
DVDリッピングのほかに、DVDコピー/Blu-rayコピー/Blu-rayリッピング/動画変換についても無料版が提供されます。
DVDムービー(ディスク / VIDEO TSフォルダ / ISOファイル)に含まれるビデオ / オーディを他のフォーマットに変換
DVDFab DVD リッピングは、市販 / レンタル / 自作を問わず全てのDVDコピーガードを解除し(コピーコントロールを解除)、目的の動画フォーマットへ変換します。特にiPhone / iPad / Androidなどで使用されるビデオ / オーディオフォーマットは、全てカバーしています。また新機種が発売されると、各端末に最適な画面解像度 / ビデオ・オーディオ ビットレートを加味したプロファイルを提供いたします。入力元: DVDディスク / VIDEO TSフォルダ / ISOイメージファイル出力先: MP4 / FLV / MKV / AVI / WMV / M2TS / TS対応端末(プロファイル): iPhone (XS/XS Max/XR/X/8/8 Plus)、 iPad (Pro/mini 4/Air 2)、iPod、サムスン (Galaxy Note 8/S8/Note 7/S7 edge)、Google (Pixel 2 XL/ New Nexus 10)、マイクロソフト (Zune/Surface/Xbox)、Sony (Xperia Z5/Z4/C4/M4/PSP/PS4)、Amazon Kindle Fireなど入力元が市販 / レンタルディスクの場合、動画変換中にタイトル / シーズン / エピソード番号など各種情報を、出力ファイルのメタデータに埋め込みます。このメタデータは、マルチメディアプレーヤー(DVDFabムービーサーバー、DVDFab プレーヤー 5)上で、動画ファイルを再生 / 管理する際に便利です。
詳細な出力設定で自分好みに
DVDFab DVD リッピングは、動画変換の際、チャプター / オーディオトラック / 字幕を指定選択できます。また、画面解像度 / フレームレート / ビットレート / ビデオ・オーディオ コーデック / オーディオチャンネル / 音量など、詳細なパラメーターを調整できます。ビデオ クロップ(画面切り抜き) / トリム(不要ムービー箇所削除)を使い簡易ビデオ編集が行なえます。さらに、映像にウォーターマーク(透かし)や、字幕を追加可能です。
高速変換
DVDFab DVD リッピングは、動画変換に掛かる膨大な時間から開放されます。本製品は、マルチコアCPU / マルチスレッディングに最適化されています。さらにIntel Quick Sync / NVIDIA CUDAなどハードウェアアクセラレーションにも対応しています。また、各種デバイスの最適な出力設定をプロファイルとして用意しています。
Enlarger AIと連携し、480pを1080pにアップスケール
世界初の深度学習機能があるビデオアップスケーリングソリューションとしてのDVDFab Enlarger AI(別売)と連携し、超解像度復元技術を使用し、出力ビデオを480pから1080pにアップスケールできます。
Tips
DVDFab DVD リッピングは、様々なDVDディスク / VIDEO TSフォルダ / ISOイメージファイルを入力元とし、最新デバイスで再生可能な動画に出力変換するDVDリッパーです。
01
DVDFab DVD リッピングを起動し、入力元を選択
プログラムアイコンをダブルクリックして、プログラムを起動してください。プログラムが起動したら、画面上から「コピー」をクリックしてください。読込ませたいディスクをドライブに挿入してください。入力元に、ローカル上に保存しているVIDEO TSフォルダ / ISOファイルを選択したい場合は、UI上にドラッグ&ドロップしてください。
02
プロファイルを選択し出力設定
ディスク読込みが完了後、目的のプロファイルを選択してください。動画変換したいタイトル / オーディオ / 字幕を選択します。また、「詳細設定」からビデオ / オーディオのコーデック / ビットレート / チャンネル数など各種パラメータを設定できます。設定が完了したら「保存先」から希望する出力先を設定してください。
その後、「保存先」オプションへ出力パスを選択します。
03
DVDリッピングを開始
「開始」ボタンをクリックすれば、リッピングが開始されます。この際、画面上に複数のタスクを設定している場合、全てのタスクスケジュールが表示され、指定順に処理されていきます。個々または全体のタスクスケジュールキャンセルは、いつでも可能です。また、全タスク完了時の挙動を設定できます。( PCをシャットダウン / プログラムを終了 / 休止 / そのまま)