【厳選】 Windows用の有料DVDコピーソフトを比較!
要約: レンタルや購入したDVDディスクを損傷または劣化から保護するために、DVDをバックアップする必要があります。ただ、初心者にはいったいどんなソフトを使ったらいいか、検索してもさっぱり分からないことが多いと思いますので、この記事では、Windows用の人気のDVDコピー・リッピング無料・有料ソフトをまとめて、それぞれの機能、特徴、メリット、デメリットを詳しく解説!
高機能のDVD コピー有料ソフトおすすめ
市販DVDとレンタルDVDはCSS、CPRM、CPPM、Disney's FakeまたはSony ARccOSなどのコピーガードが入っているため、中の動画データをそのままパソコンにコピーすることは無理です。こういうコピーガード付きのDVDをパソコンにコピーするにはコピーガード対応のDVDコピーソフトが必要です。
DVD コピーソフトというキーワードで検索してみると、無料ソフトもたくさんあります。でも、コピーガードを解除することは、技術的に大変難しいので開発費などでコストがかかります。その上、有料ソフトは、無料に比べて、機能的に優れており、安定した動きをします。
1. DVDFab DVDコピー
DVDFab DVD コピーは、市販やレンタルDVDをISOファイル/フォルダにリッピングするか、DVDビデオを空白なDVDメディアに書き込める最強のDVD コピーソフトです。 コピーピーガードを外す機能が強くて、新しいコピーガードに対応するために、常に更新されます。また、6つのコピーガードでDVDコンテンツの全体または一部をコピー、1:1無劣化でDVDをクローン、ファイル分割、複数のタイトルを結合などの作業ができます。更にタイトル変更、字幕、音声、チャプター、出力サイズなどの設定オプションも豊富です。 |
オススメ度 | ★★★★★ |
価格 | 4719円(1ヶ月)、7079円(1年間)、10029円(永久版)【期間設定】DC50クーポンを使って50%割引でこの製品を購入できる |
体験版 | あり、30日間全機能を無制限に体験でき、最大3枚のDVDをコピー可能 |
対応OS | Windows 10/8.1/8/7(32/64 bit) Mac OS 10.7-11.3 |
対応DVDコピーガード | CSS、RC、APS、UOPs、ARccOS、RipGuard、Cinaviaなどのほぼ全てのコピーガード |
入力ファイル形式 | DVDディスク、フォルダー、ISO イメージファイル |
出力ファイル形式 | DVDディスク (DVD-5、DVD-9) 、フォルダー、ISO イメージファイル |
日本語対応 | 可能 |
GPU加速技術 | 対応 |
メリット |
|
デメリット |
|
推奨ユーザー | 初心者~プロ |
2. Leawo DVDコピー
Leawo DVDコピーは、ブルーレイコピーやブルーレイの再生ソフトを提供する有名なLeawoソフトウェア会社が開発したDVDコピー製品です。「フルムービー、メインムービーとカスタム」3種類のコピーモードを搭載して、暗号化されている市販DVDやレンタルDVDをディスクにバックアップするか、HDDにリッピングすることができます。また、片面2層から1層への圧縮コピーもできます。 |
オススメ度 | ★★★★ |
価格 | 3700円(1年)、4935円(永久版) |
体験版 | 「Leawo Prof. Media」の一機能として提供されており、出力動画の時間に5分間までの制限がかかっている。 |
対応OS | Windows 10/8.1/8/7(32/64 bit) Mac OS 10.7-10.14 |
対応DVDコピーガード | RC、RCE、APS、UOPs、ARccOS、RipGuardなど |
入力ファイル形式 | DVDディスク、フォルダー、ISOイメージファイル |
出力ファイル形式 | DVDディスク、フォルダー、ISOイメージファイル |
日本語対応 | 可能 |
GPU加速技術 | 対応 |
メリット |
|
デメリット |
|
推奨ユーザー |
初心者~中級者 |
3. WinX DVD Copy Pro
WinX DVD Copy Proは、業界に有名なソフトウェア会社WinX DVDが開発したDVDコピーソフトで、DVDからISOイメージへのコピー、ISO マウンター、DVDコピー機能も搭載しています。市販のDVDによく使われているCSS、リージョンコード、ARccOS、UOPs、APS、RCEなどのコピーガードを外すことができます。また、公式ホームページによると、Disney's Fake、Sony ARccOS、不良セクタ修正など��も対応できるようです。 |
オススメ度 | ★★★☆ |
価格 | 7202円(1年)、8201円(永久版) |
体験版 | あり、コピー時間が5分間まで制限されている |
対応OS | Windows 10/8.1/8/7(32/64 bit) |
対応DVDコピーガード | CSS、リージョンコード、ARccOS、UOPs、APS、RCEなど |
入力ファイル形式 | DVDディスク、フォルダー、ISOイメージファイル |
出力ファイル形式 | DVDディスク、フォルダー、ISOイメージファイル |
日本語対応 | 可能 |
GPU加速技術 | 対応 |
メリット |
|
デメリット |
|
推奨ユーザー | 初心者~中級者 |
4. VideoSolo DVDコピー
VideoSoloは、主にDVDとブルーレイのバックアップやリッピング製品と動画変換・編集製品を販売します。VideoSolo DVD コピーはフルコピー、メインムービーコピー、カスタマイズコピーという3つのコピーモードが提供していますので、利用者はDVDを全般にコピー、メインムービーだけでコピー、需要によってチャプターやタイトル別でコピーしたいDVDをカスタマイズして複製することができます。 |
オススメ度 | ★★★☆ |
価格 | 4980円(1年)、6980円(永久版) |
体験版 | 体験期間は15日間で、最大のコピーできるDVD数は3つしかない |
対応OS | Windows 10/8/7/XP Mac OS X 10.7 |
対応DVDコピーガード | ARccOS、CPRM、CSS、REC、DRM、APS、UOPsなど |
入力ファイル形式 | DVDディスク、フォルダー、ISOイメージファイル |
出力ファイル形式 | DVDディスク、フォルダー、ISOイメージファイル |
日本語対応 | 可能 |
GPU加速技術 | 不明 |
メリット |
|
デメリット |
|
推奨ユーザー | 初心者~中級者 |
5. 4Videosoft DVD クローン
4Videosoft DVD クローンはフルコピー、メインムービーコピー、カスタマイズコピーの3つのDVD コピーモードを搭載し、DVDを空白のDVD、DVDフォルダやISOイメージファイルにリッピングすることができます。 |
オススメ度 | ★★★☆ |
価格 | 3580円(1ヶ月間)、4580円(1年間)、5870円(永久版) |
体験版 | 体験期間は15日間で、試す期間中に3枚のディスクをコピーできる |
対応OS | Windows Vista/7/8/10/XP (SP2或いはそれ以上) Mac OS X 10.7~macOS 10.14 Mojave |
対応DVDコピーガード | ARccOS、CSS、REC、DRM、APS、UOPsなど |
入力ファイル形式 | DVDディスク、フォルダー、ISOイメージファイル |
出力ファイル形式 | DVDディスク、フォルダー、ISO イメージファイル |
日本語対応 | 可能 |
GPU加速技術 | 不明 |
メリット |
|
デメリット |
|
推奨ユーザー | 初心者~中級者 |
6. Anymp4 DVD コピー
AnyMP4 DVD コピーは、DVDムービーを空のDVDディスク、DVDフォルダーやISOファイルにコピーすることができます。「フルコピー」、「メインムービー」、「カスタマイズ」の3つのコピーモードを選択できます。多くの人間化された設定がこのDVDコピーソフトウェアで設計されており、出力DVDまたはISOファイルの名前をボリュームラベルで簡単に変更できます。 |
AnyMP4 DVD コピーの使い方:ソース読み込みとターゲットを選択➡コピーモードを選択➡オプション設定➡コピーを開始
オススメ度 | ★★★ |
価格 | 3060円(1年版)、6280円(永久版) |
体験版 | 体験期間は15日間で、試す期間中に3枚のディスクをコピーできる |
対応OS | Windows 10/8.1/8/7/Vista/XP (SP2あるいはそれ以上) Mac OS X 10.7 或いはそれ以上 |
対応DVDコピーガード | CSS/AACS/CPRM/CPPMなど(公式サイトでは明確に記載されていない) |
入力ファイル形式 | DVDディスク、フォルダー、ISOイメージファイル |
出力ファイル形式 | DVDディスク、フォルダー、ISO イメージファイル |
日本語対応 | 可能 |
GPU加速技術 | 不明 |
メリット | Windows・Mac両方対応 |
デメリット |
|
推奨ユーザー | 初心者~中級者 |
まとめ
自分が持っているDVDディスクに実際どんなコピーガードがかかっているのか分からないので、対応するコピーガードの種類が少ないDVDコピーフリーソフトを使うと、コピーできないことが多いです。DVDディスクについての知識があまり豊ではない普通のユーザーには、やはり有料なソフトがおすすめです。そして、コピーガードが常に開発されているので、更新頻度が高いソフトを使ったほうが安心です。またCPRMとは、DVDメディアなどに1度だけ録画可能なテレビ番組を記録するときに使われている著作権保護技術のことで、テレビ番組をDVDにダビングすると、CPRMがつきるので、それをコピーするなら、CPRMが解除できるソフトでなければなりません。
1枚、2枚のDVDだけをコピーしたい場合には、体験版では出力ファイルの長さが制限されないものがいいです。もちろんDVDコピーにとって最も重要なのは速度と安定性なので、安いものより、常に更新されていて、カスタマー対応が速いほうがおすすめです。