Gogoanimeが見れなくて困る?プッシュ通知がやばそう!代わりになるサイトは?
目次【閉じる】
ヤフー知恵袋で「Gogoanimeがみれない」、「ゴーゴーアニメ 閉鎖」…といった話題が多い。Gogoanime(ゴーゴーアニメ)はかつて無料でアニメが見放題で人気を博したが、2020年以降昔のように快適に高画質のアニメを楽しめなくなってしまいました。その後閉鎖やサイト変遷、復活の繰り返しで、現在まだアニメはまだみれますが、プッシュ通知が頻繁にでているのが2023年9月時点で確認済みでした。
Gogoanimeはまだ見れるが、危険度が高い
Gogoanime(ゴーゴーアニメ)のミラーサイト
ミラーサイトとは、本家サイトをコピーして作られたもの、URLだけ少し違って、他のものは実質上で同じです。
Gogoanimeのミラーサイトといえば、「.tv」、「.co」、「gogoanimes.vc」、「se」、「.net」、「.net」、「.oj」…様々あります。
Gogoanimeは2022年はww4.gogoanimes.orgを使っていたが、現在最新のリンクはhttps://ww6.gogoanimes.org/となっており、普通にアクセスできます。マウスを作品画像における「SUB」に置くと、再生ボタンが表示され、それをクリックします。
再生画面が表示され、プレーヤーの真ん中に多きな再生ボタンがあります。
しかし、これをクリックすると、閉鎖となるサイトによく出てくる「許可」ボタンをクリックするように求められます。無視して閉じたら再度再生ボタンを押すとまたこの画面が出ました。
そして、3回で再生ボタンをクリックしたらやっとアニメを楽しめるようになりました。
ダウンロードボタンをクリックできるが、途中何度も先の許可通知画面が勝手に表示されるので、危険そうに見えます。罪に問われる可能性があるので、この機能をやめたほうが良いでしょう。
再生画面に広告も表示されます。
Gogoanimeの特徴をまとめる
メリット
アニメに特化している
- 日本語アニメはもちろん、海外作品も多い
- 殆どのアニメに英語字幕が付いている
- 画質が良く、再生速度にも優れている
- 広告が比較的に少ない
- ダウンロード機能が備わっている
- 作品画像をクリックしてすぐ再生画面に進め、操作しやすい
デメリット
- プッシュ通知が多すぎて危険性が高い
- 違法となるのでサイトの変遷が多くて不安定
- ダウンロード機能を利用したら違法となる
Gogoanimeの危険性、プッシュ通知について
実は、Gogoanime を利用する時、途中頻繁に「プッシュ通知に登録して視聴を続けるには、「許可」ボタンをクリックしてください。」のようなプッシュ通知が出ました。
一つのアニメを楽しむには、プッシュ通知は少なくとも2回出ます。また、誤って任意の個所クリックしたらまた1回、一時的停止ボタンをクリックしたらまた1回出ます。
プッシュ通知の危険
プッシュ通知はそもそもスマホを利用する時ロック画面やアプリの操作中に届かれた様々なアプリのメッセージのことです。現在、このウェブプッシュ通知を悪用することが多い。
通常、プッシュ通知の悪用は次3つの方法あります。
1.サイトでブラウザの通知を許可するよう誘導する。
2.ブラウザ起動中に偽りの通知が表示される。
3.通知表示から怪しいサイトへ誘導する。
Gogoanimeは第一回目の方法に当たっていると思います。Gogoanimeを訪れたときにブラウザ通知の許可ボタンを表示するだけではなく、画像を使ったCAPTCHA認証を装って誘導する場合もあります。
「許可」ボタンを押すと、Gogoanimeでパソコンがウィルス感染したり、不審なサイトに誘導されたりすることになるので、要注意してください。
また、ChromeやFirefoxブラウザで誤ってGogoanimeの「許可」ボタンをおしたら、次の操作で削除できます。
Chrome画面右上のメニューボタンから「設定」を選択、そして「プライバシーとセキュリティ」>「サイトの設定」>「通知」>「許可」欄の消したいURLのメニューボタンから「削除」を選んでください。
Firefox:「オプション」>「プライバシーとセキュリティ」>「許可設定」の「通知」の右側の「設定」>削除したいURLの「現在の設定」を「不許可」に変更し、「変更を保存」を選択します。
Gogoanimeの代わりになるサイト
AnimeUpdate(アニメアップデート)
公式サイト:https://anime-update.com/
広告なしでログイン不要、かつタイトルをクリックしたらすぐ再生できるのがアニメアップデートの最大の魅力。英語字幕もついて、画面サイト言語やタイトルはすべて英語です。画質にも優れており、アニメが好きな人には見逃すにはいけないサイトです。作品数は不明だが、人気作品は基本的に揃っています。検索機能を利用してアニメを探すのが便利です。ただし、今のところ英語しかサポートしていません。
GogoanimeやKissanimeのような超人気のあるアニメサイトが次から次へ訪れできなくっていしまう時代で、アニメアップデートはまだ通常にアニメを見れる無料サイトは珍しい。AnimeUpdateサイトを訪れる前に、安全性チェックが必要ですが、サイト内でプッシュ通知がありません。
B9GOOD.IN
公式サイト:https://b9good.in/
B9GOODはよくしられていた木亜属版サイトとして日本側に告発して閉鎖となっていたが、現在、b9good.inではまだアニメを見れます。B9GOODでは、アニメだけではなく、ドラマも楽しめます。画質がよく、プッシュ通知など不審なサイトへ誘導することなく、こうこくがないので、快適にアニメを楽しめます。ただし、家族版サイトだけはデメリット。
なお、GENOANIMEは、ウェブサイトレインアウトや作品数、並べ順などすべてB9GOODとほぼ同じなので、B9GOODのミラーサイトだとお思います。
Crunchyroll
公式サイト:https://www.crunchyroll.com/
Crunchyrollはアニメ、マンガ、その他東アジアのメディアコンテンツをストリーミングで視聴できるウェブサイトであり、オンラインコミュニティです。
無料でアニメを楽しめるが、プレミアム版もあります。通常のクランチロールは、ほとんどのアニメや映画を見ることができますが、定期的に広告が表示され、特定のタイトルにはアクセスできません。アカウント作成は必要です。
プレミアムにはファン、メガファン、アルティメットファン3つのプランがあります。プレミアム会員は、限定コンテンツ、新エピソードやサイマル放送(日本での放送と同時に視聴できる番組)への早期アクセス、広告なし、1080pのHD画質でのストリーミング、オフライン視聴のための番組ダウンロード機能を利用できる。
広告なしでCrunchyroll動画を保存するならStreamFab Crunchyroll ダウンローダーがおすすめです。
Anitube
公式サイト:https://www.anitube.biz/
アニメに特化した無料動画サイト、ログイン不要で簡単にアニメを再生できます。ポルトガル語字幕や英語字幕2種類があります。プッシュ通知はありません。ただし、画質は選べないのがデメリット。また、Player HDプレーヤーを選択すると再生されないケースが多い。「Player HD ENG SUB」を選択したら英語字幕でアニメを楽しめます。
メニューから「字幕付き」と「吹き替え」なども選べます。
9Anime
公式サイト:https://9anime.se/home
9アニメは無料なアニメサイトとして、IPアドレスは何度も変更され、9anime.seは最新のURLとなっています。無料で英語字幕付きのアニメを楽しめるのが最大の魅力。画質は720p、再生速度は設定できます。使い方も簡単、マウスを作品画像に置いて、真ん中にある大きな再生ボタンをクリックすれば再生します。ログインは不要です。各作品画像に「SUB」や「SUB DUB」というタグがついています。字幕版や吹替版を選べます。
ただし、gogoanimeのように頻繁ではないが、9アニメにもプッシュ通知があります。
今回、gogoanimesがまだ見れるか、そのミラーサイトやプッシュ通知、及び代わりになるサイトなどを解説しました。また、アニメを保存するにはStreamFabがおすすめです。