ブルーレイをMP4に変換できるソフト5選
機能の安定性に定評があるブルーレイ MP4 変換ソフト:DVDFab Blu-ray リッピング
- Blu-rayをMP4やMKVなど様々な動画や音声形式に変換
- AACSやBD+、BD-Jなどのコピーガードを数秒で解除
- トリミングやクロップなど豊富な動画編集機能付き
- 動画と音声をロスレス品質で出力
まずは、DVDFab Blu-ray リッピングからご紹介します。DVDFab Blu-ray リッピングは、ブルーレイをスマホに取り込むこともできる優れものです。Blu-rayをMP4ファイルに変換するなら一番オススメなソフト。30日間の無料体験が終了して機能が制限される永久無料版に切り替えても、レンタルBlu-rayもMP4に変換することができます。
特徴と機能
DVDFab Blu-ray リッピングは、ブルーレイはもちろんですが3Dムービーなどの再生もできる動画を高画質かつ高速変換できるソフトです。MP4やMP3、MKV、3GP、WMA、AAC、FLAC、M4A、OGGなど1,000を超える動画・音声ファイルに対応しているため、使い勝手の良さに定評があります。編集機能も充実しているので、自由度の高いソフトを探している人にもおすすめです。
知名度が高いブルーレイMP4変換無料ソフト:VidCoder
VidCoderは、動画フォーマットの変換やブルーレイ・DVDの変換ができる無料のソフトです。簡単に操作ができ、圧縮後の品質も高いことから、人気が高いソフトとなっています。Blu-ray MP4変換ソフトおすすめやDVDリッピングソフト一覧によく挙げられます。
特徴と機能
VidCoderを使うと、簡単にブルーレイやDVDなどをMP4に変換できます。ハードウェアアクセラレーションに対応しているソフトでもあるので、変換速度も速くなっています。
エンコードエンジンにはHandBrakeを使っているので、CPUマルチスレッドにも対応しているのです。そのため、メディア変換が可能です。さらに、A-Bセグメントキャプチャもできることから、利便性が非常に高いソフトだと言えます。
編集機能が充実しているブルーレイ変換ソフト:AnyMP4 ブルーレイリッピング
AnyMP4 ブルーレイリッピングは、ブルーレイを汎用メディアファイルへとリッピングするためのソフトです。ほぼすべての動画形式・音声形式に対応しています。
特徴と機能
AnyMP4 ブルーレイリッピングは、有料のブルーレイ MP4変換ソフトとして、品質を落とすことなくスピーディーなリッピングを実現できます。MP4やMP3、M4V、MKVなどほぼすべての動画形式・音声形式に対応していることから、使い勝手の良いソフトだと言えます。
Blu-ray スマホに取り込むことで、好きなタイミングで楽しむという使い方も可能です。iPadやiPhone、PS5、Switchなどのポータブルデバイスに対応する形式に変換したい場合にも役立ちます。
コピーガードの解除も問題なくできるLeawo Blu-ray変換
Leawo Blu-ray変換は、リーズナブルな料金で利用できるブルーレイ変換ソフトです。変換できる動画形式も多いため、便利なソフトだと言えます。ブルーレイ MP4変換やDVDリッピング時に活躍するソフト。
特徴と機能
Leawo Blu-ray変換は、ブルーレイやDVDのコピーガードを解除し、MP4をはじめとした動画形式に変換できます。操作も非常に簡単なので、慣れていない人でも問題なく作業を進められます。編集機能も充実していることから、無料のソフトでは満足できないといった人にもおすすめです。
1年間利用できるサブスクリプションタイプ、永続的なアップグレードとアップデートができる永久版の2種類が用意されています。長く使う予定があるなら、永久版の購入がおすすめです。
幅広いニーズに応えてくれるWinX Blu-ray Decrypter
最後にご紹介するソフトはWinX Blu-ray Decrypterです。簡単に変換できるソフトなので、使い勝手が良いと言われています。実は、WinXはDVD処理が得意ですが、ブルーレイ製品が少ないのです。
特徴と機能
WinX Blu-ray Decrypterは、Windowsユーザー向けに設計されているソフトです。Windows10との互換性もあり、ブルーレイをM2TS形式に変換してからバックアップすることも可能です。ブルーレイのコピーガードにも対応できるようになっています。
おすすめのBlu-ray MP4 変換ソフト5つを表で比較!
ブルーレイをMP4に変換するためのおすすめソフト5つをご紹介してきました。
それぞれの特徴を表にまとめたので、気になる方は比較してみてください。
DVDFab Blu-ray リッピング |
VidCoder |
AnyMP4 ブルーレイリッピング |
Leawo Blu-ray変換 |
WinX Blu-ray Decrypter |
|
対応OS |
Windows・Mac |
Windows |
Windows・Mac |
Windows・Mac |
Windows |
日本語対応 |
○ |
○ |
○ |
○ |
× |
コピーガード対応 |
○ |
× |
○ |
○ |
○ |
MP4以外の出力形式 |
MKV、AVI・MOV・WMVなど1,000以上 |
M4V、MKV |
MKV、MOV、AVI、WMA、MP3など500以上 |
WAV、WMA、 MKA、MP3、 OGG、RAなど |
M2TSビデオファイル・ブルーレイフォルダなど |
ブルーレイをMP4に変換する手順
ここではDVDFab Blu-ray リッピングを例にして、ブルーレイをMP4に変換する手順を詳しく紹介します。
ブルーレイのMP4変換に関するよくある質問
ブルーレイの画質をMP4ファイル形式で表す場合、解像度やビットレートによって異なります。ブルーレイディスクは一般的にフルHD(1920x1080ピクセル)をサポートし、ビットレートは多くの場合25Mbpsから40Mbps程度でエンコードされます。しかし、MP4というファイル形式自体は解像度やビットレートを柔軟に設定できるため、ブルーレイの品質に匹敵する高い設定で保存することも可能です。MP4での画質はエンコード時の設定によって大きく変わります。
ブルーレイをリッピングする行為は、日本を含む多くの国で著作権法違反にあたります。リッピング自体が外部に通知されることは通常ありませんが、リッピングしたコンテンツをインターネットで共有するなど、不正な方法で配布や販売を行った場合には著作権者による追跡や法的措置のリスクがあります。
ブルーレイはパソコンで再生可能です。ただし、ブルーレイディスクを読み取るためにはブルーレイ対応のドライブが必要であり、PlayerFab Ultra HD プレーヤーなどの再生ソフトウェアがインストールされている必要があります。多くのブルーレイドライブには再生ソフトウェアが同梱されています。また、ドライブと再生ソフトウェアがHDCP(High-bandwidth Digital Content Protection)の保護されたコンテンツをサポートしているか確認することも重要です。
まとめ
ブルーレイをMP4に変換できるソフトはこのようにいくつもあります。ここでは紹介しきれなかったソフトもあるため、選択肢はかなり多いと言えるでしょう。しかし、その中でも特におすすめなのは、最初にご紹介したDVDFab Blu-ray リッピングです。
DVDFab Blu-ray リッピングは日本語にも対応していますし、無料版でお試し利用することもできます。まずは無料期間で使い勝手を試せるというのは非常に魅力的です。
どの変換ソフトを使うか迷った時は、DVDFab Blu-ray リッピングを第一候補として試しに使ってみてはいかがでしょうか?無料のソフトよりも使い勝手が良いと気付くきっかけになるはずです。ブルーレイをMP3に変換したい場合は、「ブルーレイ 音声抽出」記事をご参照ください。