【コピーガード解除】DVDをMP4に変換できるフリーソフト!Windows/Mac/インストール不要サイト
「自宅のPCにはDVDドライブがないので、思い出のDVDをMP4変換したい」「購入したDVDをMP4に変換してiPhoneで再生したい」本記事はこんなお悩みを持つ方向けです。DVDをMP4に変換すれば、iPhoneやAndroidスマホで再生できるようになり、耐用年数やディスクの傷を気にする必要もなくなります。
本記事では、筆者が実際に試して選んだ、おすすめのDVDリッピングソフトをまとめました。コピーガード解除機能があるソフトもインストール不要のWebサイトも紹介しますので、ぜひ5分ほどお付き合いください!
なぜDVDをMP4に変換する必要があるの?
DVDはDVDプレーヤーかDVDプレーヤーソフトでしか再生できません。また再生するたびにプレーヤーや外付けドライブにDVDを挿入する必要があります。DVDからデータを再生させるよりもHDDやSSDからデータを再生させる方がずっと簡単ですよね。
MP4はさまざまなデバイスと互換性を持つ動画形式。DVDをMP4に変換することで、スマホやタブレット、ゲーム機なんかでもDVDコンテンツを再生できるようになります。また、MP4には下記のようなメリットがあり、DVDよりも利便性が高いです。
- 手軽に編集できる
- Webとの相性がよい
- MPEG1やMPEG2に比べビットレートが低い
- ビットレートは低いが画質は劣化しない
- OSに左右されずスマート家電にも採用できる
- ファイル容量が少ないため使いやすい
- 動画共有サイトへのアップロードが簡単にできる
- 最新のテクノロジーとも互換性がある
DVDをMP4に変換できるフリーソフト&Webサイトを表で比較
まず、これから紹介していく各ソフトの情報をまとめます。
コピーガード解除 |
対応OS |
タイトルを選択 |
字幕を選択 |
オーディオトラックを選択 |
映像プレビュー |
映像編集 |
映像3D化 |
|
DVDFab DVD リッピング |
〇 |
Windows/Mac |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
HandBrake |
× |
Windows/Mac |
× |
× |
× |
〇 |
〇 |
× |
XMedia Recode |
× |
Windows |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
× |
VidCoder |
× |
Windows |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
× |
Cloudconvert |
× |
ー |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
FreeConvert.com |
× |
ー |
× |
× |
× |
× |
× |
× |
DVDをMP4に変換できるフリーソフト【WindowsとMac両方対応】
DVD MP4 変換 フリーソフト1ーDVDFab DVD リッピング
DVDFab DVD リッピングは、超高速でDVDのコピーガードを解除し変換できるソフト。例えば2時間のDVDなら5分ほどで処理可能です。そのため、コピー防止保護がされていない個人で作成したDVDだけでなく市販のDVDもMP4に変換できます。Mac版だけでなく、もちろんWindows版もありますよ!
独自のCloud Decryption Service 技術が搭載されているため、とにかくコピーガード解除技術が最強。CSS、RCE、UOPs、APS、RC、DADCなど、あらゆるコピーガードをスピーディーに解除できます。
DVDを無劣化でMP4にリッピングできる点もおすすめポイント。ロスレス品質で1,000以上のフォーマットに対応しているだけでなく編集機能も実装されているため、ファイルを自分なりにカスタマイズできます。
〈ここがスゴイ!DVDFab DVD リッピングの特徴〉
- 字幕の保存形式を4種類サポート
- DVDの字幕だけを抽出してリッピングできる
- 完全日本語対応!マニュアルも豊富でわかりやすい
- 有料版を購入すれば最新のコピーガードにも対応
- 別売りのEnlarger AIにより1080pまでてDVDをアップスケーリングできる
- 別売ソフトを使えばCinaviaウォーターマークを簡単に削除できる
- ハードウェアアクセラレーション技術搭載だから通常の50倍速で処理できる
〈DVDFab DVD リッピングでDVDをMP4に変換する方法〉
- DVDFab DVD リッピングを起動してトップメニューより「リッピング」を選択
- リッピングするDVDをドライブに挿入する(「追加」からDVDファイルやISOフォルダを追加してもOK)
- 出力形式でMP4を選択し「開始」をクリックする
DVDFab DVD リッピングを起動してトップメニューより「リッピング」を選択します。
リッピングするDVDをドライブに挿入します。
「他のプロファイルを選択」をクリックすると、いろんな動画・音声・デバイス形式一覧がポップアップされ、出力形式でMP4を選択し「開始」をクリックします。
DVDからMP4へのリッピングが始まりました。
リッピング完了。処理も驚くほど速いです。
きちんとMP4として保存されています。
*タイトルやカバー画像を含むメタデータを取得したい場合は「テレビ番組情報」をクリックして、タイトル検索してくださいね!
使いやすさ |
★★★★★ |
日本語対応 |
〇 |
コピーガード対応 |
〇 |
入力形式 |
|
出力形式 |
MP4、WMV、MOV、FLVなど1,000以上の動画や音声フォーマット |
DVD MP4 変換 フリーソフト2ーHandBrake
DVDをMP4に変換できるフリーソフト。無料であるにもかかわらず、DVDだけでなくブルーレイにも対応しており、画質調整や字幕トラックの追加などさまざまな機能が備わっています。ただし、コピーガード解除機能がないため市販DVDには使用できません。また、海外ソフトであるため日本語に対応しておらず、細かい操作方法は英語で調べる必要があります。
MP4の他、MKV、AVI、OGM、AAC、MP3、Vorbis、AC-3にも対応しており、複数音声トラックにも対応します。また、チャプター選択や字幕追加、トリミング、サイズ変更、デインターレース、グレイスケール化などができます。コーデックはh.265に非対応です。
使いやすさ |
★★★★☆ |
日本語対応 |
× |
コピーガード対応 |
× |
入力形式 |
自作DVD、DVDフォルダ、ISOファイル、ISOフォルダ |
出力形式 |
MP4、MKV、AVI、OGM、AAC、MP3、Vorbis、AC-3 |
DVDをMP4に変換できるフリーソフト【Windows対応】
DVD MP4 変換 フリーソフト3ーXMedia Recode
XMedia Recodeは、マイナーな形式にも対応したリッピングソフトです。クロップ、黒塗り追加、インターレース解除などさまざまな機能が付属しており、DVDだけでなくWeb上の動画やISOファイルも変換できます。ただしコピーガード解除機能はなく、コピーガードで保護されたDVDのリッピングには、DVDFab PassKeyといったコピーガード解除ソフトが別途必要です。
フィルターの追加や除去ができ、音声トラックの調整や音量補正も可能、チャプラーの追加や編集もできます。
ただし、機能が強いが、使い方はやや複雑で、初心者にはあまり推奨しません。
使いやすさ |
★★★★☆ |
日本語対応 |
〇 |
コピーガード対応 |
× |
入力形式 |
|
出力形式 |
H261、H263、H264、M4A、M4V、MP3、MP4など |
DVD MP4 変換 フリーソフト4ーVidCoder
DVDやブルーレイなどに対応した動画変換ソフト。ISOファイル/フォルダにも対応しており、AVI / MP4 / WMVなどの動画フォーマットもサポートしています。本記事でも紹介しているHandBrakeのエンコードエンジンを搭載していますので、機能はHandBrakeとほとんど同じ。コピーガード解除機能はついておらず、市販DVDはリッピングできません。また、ソフトが固まるといった口コミもあります。
使いやすさ |
★★★★☆ |
日本語対応 |
〇 |
コピーガード対応 |
× |
入力形式 |
自作DVD、DVDフォルダ、ISOファイル、ISOフォルダ |
出力形式 |
MP4、M4V、MKV、WebMなど |
DVDをMP4に変換できるWebサイト【インストール不要】
DVD MP4 変換 サイト1ーCloudconvert
CloudconvertはDVDだけでなくビデオやオーディオ、電子書籍などを変換できるオンライン変換ツール。DVDを変換する場合は、VOBとMP4を選択してください。通常はVIDEO_TS フォルダに保存されます。オープンソースのソフトウェアを内部に内蔵しているため、安全に使える点もメリット。オンラインツールなのでコピーガード解除機能は付属していません。処理にかかった時間により料金が変わるという複雑なシステムもデメリット。
使いやすさ |
★★★★☆ |
日本語対応 |
× |
コピーガード対応 |
× |
入力形式 |
圧縮ファイル、オーディオファイル、ドキュメントファイル、ebookなど |
出力形式 |
AVI、FLV、MP4、WAV、M4Aなど |
DVD MP4 変換 サイト2ーFreeConvert.com
FreeConvert.comはファイルをアップロードして変換フォーマットを選択するだけで使えるオンラインコンバーターです。VOBを入力でき、出力ファイルにウォーターマークが入ることもありません。ただし無料アカウントの場合は1GBまでしかアップロードできず、一度に5つのファイルしか処理できない点はデメリットだといえるでしょう。コピーガード解除機能も付属しておらず、用途も自作DVDのリッピングのみに限られます。実際に試してみましたが、本編のコピーガードは解除できず、最初の15秒ほどしか解析されませんでした。
使いやすさ |
★★★★☆ |
日本語対応 |
× |
コピーガード対応 |
× |
入力形式 |
圧縮ファイル、オーディオファイル、ドキュメントファイル、ebookなど |
出力形式 |
MP4、MKV、WebM、AVIなど |
DVD MP4変換に関するFAQs
Q1. DVDをMP4に変換する時画質は落ちますか?
A1. はい、設定によって落とす程度が違いますが、基本的にすべてのソフトでDVDをMP4に変換する時画質がやや落ちます。中ではDVDFab DVD リッピングの「エンコード方式」からCRFを小さく設定すれば、画質は一番良く維持されます。
Q2. DVDの特定のチャプターだけをMP4に変換できますか?
A2. ほとんどのソフト(例えばDVDFab)はDVDからチャプターを選択して変換できますが、インストール不要のサイトならできません。また、今回紹介されていないが、Winxdvdにはこの機能が備わっていません。
Q3. DVDをMP4に変換する時カットや編集はできますか?
A3. はい、変換時、動画をトリミングしたり、透かし/字幕を追加したりすることができるソフト(例えばDVDFab)があります。ただし、すべてのソフトにはこの機能を備えるわけではありません。
まとめ
DVDには耐用年数があるため、長期間楽しむためにはコンテンツをデータ化しなければいけません。DVDリッピングソフトは数多く存在するものの、コピーガードを解除できないものや音声を抽出できないものなども存在します。DVDをMP4に変換したい場合は、目的を達成するための機能が備わっているソフトを選びましょう。DVDをMP4にリッピングするなら、DVDFab DVD リッピングが一番おすすめ。無料版でも30日間3本までリッピングができるため、他のソフトのように無料版で時間制限がかけられることもありません。