DVDStylerとは

DVDStylerは、無料で利用できるDVDオーサリングソフトです。MP4、AVI、WMVなどの動画形式をDVD-Videoに変換し、市販のDVDプレーヤーでも再生できる形式としてDVDに書き込みができます。また、動画ファイルをISOにリッピングすることも可能です。

メニュー画面の作成や、チャプター分け、音声や字幕の多重化、メニュー画面に使用するキャプチャを動画から抽出、など本格的なDVD作成機能が備わっており、Windows、Mac、Linuxなど、さまざまなOSで動作します。

デメリットは、動作がやや不安定でエラーが発生しやすいところ。リッピング中に応答エラーになったり、作成したDVDがスロー再生になったり、メニュー画面の作成に失敗してしまったり、さまざまなエラーが報告されています。

DVDStylerでエラーが発生してしまう原因と対処法

DVDStylerはバージョンによっては、クラッシュやフリーズが発生する場合があります。特に、大容量の動画を扱う際や、複雑なメニューを作成する際に起こりやすい傾向にあります。DVDStylerに関しては日本語での情報が少ないため、書き込みが失敗して困ってしまう方も多いでしょう。

ここでは、DVDStylerでエラーが発生してしまう原因と対処法を解説します。

作成したDVDの映像を再生できない

映像を再生できないときは、映像形式が「PAL」になっていないか確認しましょう。デフォルト設定のままPALになっている場合は、日本のテレビ規格である「NTSC」に変更してください。

作成したDVDの音が出ない

DVDの音がでないときは、オーディオがMP2になっていないか確認してください。DVD-Video規格では、MP2オーディオは正式にサポートされていないため、一部のDVDプレーヤーではMP2オーディオを正しく再生できない場合があるからです。オーディオをMP2からAC3に変更してもう一度トライしてみましょう。

書き込みが失敗してしまう

DVDStylerでは、動画ファイルからISOイメージファイルを作成することができます。書き込みが失敗してしまうときは、DVDStylerでISOを作成して保存し、パソコンに最初から付属しているソフトやOS機能で書き込んでみてください。

また、DVDStylerは日本製ではないので、フォルダ名に日本語が入っていると、トランスコード中にエラーが発生してしまう可能性があります。

「応答なし」のエラーになる

「応答なし」と表示される場合は、DVDStylerがサポートしていない動画形式をオーサリングしようとしている可能性があります。例えばiOS11以降ではHEVC(H.265)が採用されていますが、DVDStylerはこれを正式にサポートしていないため、オーサリングすると応答エラーになったり、出力されてもカクカクした映像になったりします。応答なしのエラーになる場合は、AVI、MOV、MP4、MPEGなど公式でサポートしている形式に変換してから処理するようにしましょう。

作成したDVDの映像がスローになっている

作成したデータがスロー再生になってしまう場合は、書き込み速度が原因かもしれません。書き込み速度が遅いと、ディスクにデータが正しく書き込まれず、再生エラーや速度低下が発生する可能性があります。書き込み速度を変更して、再度書き込みを試してみてください。

作成したDVDの映像と音がズレる

複数の動画をつなげてオーサリングをしようとしているとき、それぞれの動画のフレームレートがバラバラだとDVDの映像と音がズレる可能性があります。

また、サンプルレートに関してもそれぞれの動画で統一しておきましょう。サンプルレートは映像では主に48kHzが採用されていますが、音楽では主に44.1kHzが採用されているため、統一されておらず音ズレを引き起こすことがあります。

「Overlapping」エラーになる

「Overlapping」エラーになるときは、タイトルセットやメニューなどの配置が重なっている可能性を疑ってみましょう。また、チャプターの開始時間と終了時間が重なっている場合もOverlappingエラーが発生しやすくなります。

「No such file or directory失敗」のエラーになる

「No such file or directory失敗」のエラーは、DVDStylerで指定したファイルのパスが間違っていたり、ファイル名が間違っていたりすることが原因です。ファイルの実際の保存場所と、DVDStylerで指定している場所が一致しているかを確認し、ファイル名に誤字脱字がないか、大文字小文字が一致しているかチェックしてみましょう。

「メニュー作成に失敗しました」と表示される

メニュー画面の作成に失敗してしまうときは、DVDStylerがサポートしていない画像ファイルをアップロードしていないか確認しましょう。また、使用しているフォントがシステムにインストールされていなかったり、DVDStylerでサポートされていなかったりすると、エラーになることがあります。

DVDStylerのおすすめ代替ソフト

DVDStylerは映像形式をPALからNTSCにしていなかったり、オーディオをMP2からAC3に変更していなかったり、ちょっとした設定でエラーが発生してしまいます。また、仮にDVD-Videoを作成できたとしても、いざ再生してみると再生できない、音ズレがある、などのトラブルも。

そんなとき代替ソフトとして使いたいのが、DVDFab DVD 作成です。ここでは、DVDFab DVD 作成とDVDStylerを比較しながら、DVDFab DVD 作成の魅力に迫っていきましょう。

ソフトの安定性がすごい!DVDFab DVD 作成

dvdfab dvd 作成
DVDFab DVD 作成【30日間すべての機能を試せる】
  • 200以上のファイル形式からDVDを作成できる
  • 元動画の品質を損なうことなくDVD作成ができる
  • 空のディスク以外、ISOファイル/フォルダの出力にも対応
  • GPUハードウェアアクセラレーションより通常の50倍速で書き込み
  • 字幕、音声、画質、アスペクト比などを細かく設定できるので、DVDStylerよりも高度な設定を行いたい方におすすめ

DVDFab DVD 作成は年間50回以上アップデートが行われており、現在も開発が進められています。そのため、DVDStylerよりも圧倒的にエラーが少ないです。直感的でシンプルなインターフェースで、各項目を設定していくだけで、初心者の方でも高い成功率でDVDを作成できます。もちろん作成したDVDは家庭用のDVDプレーヤーで問題なく再生することができますよ。

唯一のデメリットは、高い技術が搭載されているソフトゆえ有料であるところですが、30日間すべての機能を試せる無料体験がありますので、そちらを利用すればフリーソフトとして活用できますよ!

DVDFab DVD 作成とDVDStylerを比較

  DVDFab DVD 作成 DVDStyler
日本語対応

△(対応はしているが文字化けあり)

エラー ほぼなし 頻発する
DVDのメニュー画面作成
音声/字幕の詳細設定
ISOに対応
GPUアクセラレーション ×
.nfoの取得 ×
ソフトの安定性 ★★★★★ ★★★☆☆
操作性 ★★★★★ ★★★☆☆

DVDFab DVD 作成もDVDStylerも、WindowsとMacの両方で使用できます。また、DVDFab DVD 作成は日本語の文字化けもなく、GPUハードウェアアクセラレーションにより書き込み速度も高速です。

DVDStylerはフリーソフトとしては高機能なのですが、エラーが多いため求める結果をえられない可能性があります。また、さまざまなところにエラーを引き起こす原因が潜んでいるため、初心者の方には使いづらいかもしれません。

DVDFab DVD 作成の使い方

Step1
メニューバーで「作成」を選択して、作成モードを「DVD 作成」に指定し、「+」からDVDにする動画を読み込ます。

Step2
出力、オーディオ、字幕、詳細設定とメニュー設定を行います。外部字幕を追加する場合は「外部字幕を追加」から字幕ファイルをアップロードします。

「詳細設定」をクリックして、ボリュームラベル、出力、ビデオ画質、アスペクト比、再生モードなどを設定することができます。

Step3
「メニュー設定」をクリックして、テンプレートもしくはローカルに保存されている画像からメニュー画面を作成します。

メニューの背景、ウィジェット、テキストなどをカスタマイズすることができます。

Step4
保存先を指定して、「開始」をクリックします。

「AUDIO_TS」+「VIDEO_TS」のDVDデータを作成したい場合はフォルダアイコンを、ISOイメージファイルを作成したい場合はISOのアイコンをタップしてください。

まとめ

今回はDVDStylerの書き込みが失敗してしまうときの原因と対処法を解説しました。DVDStylerはオーサリングの過程で詳細設定が行えるカスタマイズ性の高いフリーソフトですが、その分設定ミスによるトラブルが発生するリスクも高まります。より安定性の高いソフトを使用したい方は、DVDFab DVD 作成を使いましょう。本ソフトは数クリックするだけで簡単にDVDを作成できるため、初心者の方でも迷わず操作ができます。